お知らせ
皆様、こんばんは。
社労士の伊牟田です。
随分、ご無沙汰していました。
今日は「掃除の大切さ」について考えてみました。
皆様の会社で、掃除はどのように行っていますか?
松下幸之助さんは、次のようにおっしゃっていたそうです。
「掃除とはだれでもない、自分が実践するものだ。」
「掃除が人の修養に役立つ」
「掃除による辛抱が人を成長させる」
当所も毎朝やっています。
※私でなく、スタッフの掃除力がすごいです。
関心のない方もあるかも知れませんが、これだけ片付けの本が売れているには訳があると思います。
想像してみて下さい。
傘立てに骨の折れた傘が何本も置いてある
枯れて汚い植木鉢が置きっぱなし
時計の時間は大幅に遅れている
暗い廊下にたくさんの段ボールが積み上げられている
履き物も揃えてない汚れたトイレ
そんな会社に仕事を頼みたいと思うでしょうか?
優秀な社員がいるでしょうか?
明るい未来があるでしょうか?
想像にたやすいことと思います。
掃除は、私達の未来を作るための準備体操だと考えています。
12月に入り、急に寒くなりました。
暖かくしてお過ごし下さい。
今日は以上です。
伊牟田社会保険労務士事務所
株式会社ヒューマンパワー
労働保険事務組合 御結会
電話:096-357-0008
FAX:096-357-0078
〒861-4113
熊本県熊本市南区八幡5丁目5番6号
All content © imuta-sr.com All rights reserved.